こんにちは!Daikiです。
今回は堂島浩平氏がだしている『NEO YouTuber』と言うオファーを検証して行きたいと思います。
150名全員が毎月120万円を好きな動画を見て稼いでいるらしいですが本当にそんな事が可能なのでしょうか。
という事で『NEO YouTuber』は本当に120万稼ぐ事が出来るのか、評判や口コミやレビューを検証して行きたいと思います。
『NEO YouTuber』とは?

市場規模約2300億円の一大産業を利用して
150名全員が毎月120万円以上を稼いでいる
新・動画視聴型収益モデル
好きな動画を見て稼ごう。
こちらが『NEO YouTuber』のキャッチコピーになります。
“150名全員が毎月120万円以上を稼いでいる
新・動画視聴型収益モデル”
とあるのですが、一体どう言ったスキームなのでしょうか。
NEO YouTuber.comと言うサイトに登録し、
そのサイトを経由して動画を見ると1回3000円と言うとんでもない単価の報酬を得る事が出来るそうです。
しかし、そんなビジネスモデルは正直聞いた事がありません。
報酬を支払う側の意図が全く見えて来ませんし、証拠となる物の提示も無いため信憑性がありません。
どう言うビジネススキームか分からないオファーをたまに見かけるのですが、そう言ったオファーはリスト収集を目的としている案件が多く、
そもそもそんなビジネス自体存在しなかったと言う事もありますので、注意が必要ですね。
特定商取引法に基づく表記
運営統括責任者 堂島浩平
住所 沖縄県那覇市若挟1-11-14
メールアドレス neo@nytbtuber.com
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ず下効果や利益を保証したものではございません。
こちらが『NEO YouTuber』の特商法になります。
まず、会社名の記載がありませんね。
そして住所ですが、調べてみると家賃6万程度の賃貸マンションでした。
堂島浩平氏の自宅でしょうか。いずれにしても記載住所がこれでは信用性がありません。
電話番号の記載も無しです。緊急に対応して貰いたい時に困るので不安要素ですね。
注意事項欄にはしっかりと
“本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ず下効果や利益を保証したものではございません。”
と表記されています。
動画を見れば稼げるはずなので再現性に個人差はありませんよね。
この時点で矛盾してるのでLPでのセリフは全て信憑性がありません。
堂島浩平『NEO YouTuber』の評判や口コミ、レビュー
正直、稼げないと思います。
https://www.bukkakemayo.com/archives/1666
動画を再生するだけで1再生3000円ですよ!?
全くもって信用できませんし、話が甘すぎます。
このような甘い話というのは、稼げない商材の特徴でどの商材でも稼げない商材はこのような甘い言葉で誘ってきます。
普通のYouTuberよりはるかに稼ぎがいいですし、そんな仕事があるならみんな仕事を辞めてyoutubeを見ますよね。
みなさんがどう思われたかはわかりませんが、私は非常に怪しさを感じました。
https://sagicheck.com/side-job/neo-youtuber/
というかみなさんお気づきだと思いますが、ビジネスモデルが成り立たないですよね。
1再生するために3000円払うって、どんだけ大金持ちの道楽だよ!って感じです。
ちなみにユーチューバーがもらえる1再生あたりの単価はおよそ0.1円です。
見る側が作る側の3万倍儲かるビジネスモデルって、絶対にありえないでしょ。
専用サイト作ってるあたり、かなりのユーザーを囲い込んで何かを狙っている感じがしますね。
サイト上では何百万も稼いでいて、それを引き出すためには何十万入金してください的な、よくある詐欺手法です。
そういうのって入金したが最後、絶対に返ってきませんからね。
これだけ作り込んで、誇大広告を売って、堂島浩平はそれなりにお金を使っているはずです。
ってことは、それ以上に莫大なお金を回収する狙いがあるってことです。
騙されてからでは遅いですからね!
https://takayan7.com/402/
現時点ではこのNEO YouTuberでは
どのように稼ぐのかビジネスモデルが
はっきりしません。
そんなところで、よく分からないですが
サイト上で1回か2回、少額の報酬を発生させて
登録者を一時的に喜ばせようとしているのでは
ないかと思います。
その後、ここぞとばかりに高額塾を
売りつけるという手法ではないかと
推測されます。
まとめ
と言う訳で、堂島浩平『NEO YouTuber』について調べて見ましたが、評判が悪いです。
まずビジネススキームがよく分からないです。
報酬を払う側が何故1つの動画を見てもらうだけで3000円を払うのか。
動画を撮影、加工してアップした側は1再生0.1円からと言う報酬で観る側が3000円と約3万倍もの報酬を得られるのか。
そんなビジネスモデルはありません。
報酬を払う側は何かメリットがあるからそれに伴った対価を払うのです。
もしあったとしても3000円など絶対に有り得ない金額です。
そんな事が可能ならば皆仕事などしないでYouTubeを見ているでしょう。
このオファーの内容そのものが嘘である可能性が非常に高いですね。
そして、恐らく今回のオファーとバックエンドとして高額な案件を用意している事と思います。
こんなにも信憑性、信用性共に欠如しているオファーに大金を注ぎ込むのはドブに捨てるのと何ら変わらないと思いますので、注意して頂きたいです。
と言う訳でまとめてみましたが、
堂島浩平『NEO YouTuber』はオススメ出来ません!
最後まで見て頂きありがとうございました。
コメント